危険物取扱者 乙4 性質分野 Point3

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии • 35

  • @ユーニ-u5x
    @ユーニ-u5x 22 дня назад +1

    こちらの講義を受けた後、市販の問題集に取り掛かりたいと思っております。
    しかし、口論出版の公式問題集は562問もあり、手が出せません。
    何かおすすめの問題集や、やり方はございますでしょうか?

  • @milktea3115
    @milktea3115 4 года назад +10

    語呂合わせ言う時のちょっと照れながらドヤドヤで言う先生が可愛すぎて一瞬で語呂合わせ覚えた。あざます

  • @sohtsubota5769
    @sohtsubota5769 4 года назад +4

    こちらの動画をひたすら見続ける+過去問で一発合格でした。
    講師の方の口癖が普段の生活で出てくるところまで見続けた甲斐がありました。。。
    本当にありがとうございました。

    • @電験合格-m4u
      @電験合格-m4u  4 года назад

      合格おめでとうございます。
      その口癖をこれからも使いながら次なる目標に向かって頑張ってください!

  • @10rzx90
    @10rzx90 3 года назад +5

    特殊引火物~第4石油類の引火点、発火点、沸点、比重を全部書きなぐって覚えた。引火点と沸点は法則性があって特殊引火物から温度があがるけど発火点は全部バラバラだから覚えるのに滅茶苦茶手こずった。覚え方は温度が一緒なものはセットしてひとくくりで覚えた方が良いでしょう。アルトンも指定数量でピンと来ました。比重は絶対に、二流化炭素と第三石油類が1を超えてるので出ますね。何故か二流化炭素の水没貯蔵法のインパクトが強すぎて忘れられません。後は、蒸気は1よりでかいので覚えず、燃焼範囲は特殊引火物とガソリン灯油軽油重油を抑えて置けば性質の問題が楽に溶けます。燃焼範囲は覚えるのが難しいので他は捨てましょう。

  • @電験合格-m4u
    @電験合格-m4u  6 лет назад +16

    黒板の赤字が見えにくいので、こちらに記載します
    ★4類の表
         特          1       2       3         4 
    不 [二硫]化炭素    [ガ]ソ[リ]ン   [軽]油    [重]油        [ギヤー]油
    溶              [ベン]ゼン   [灯]油    [クレオ]ソート油  [シリンダー]油
                    トルエン
        (二流の  ガリ勉、  決闘して、  重傷くらって  ギャー尻打ったー)
    可 ジエチルエーテル アセトン    氷さく酸   グリセリン
    溶 アセトアルデヒド
        (ジエチルエーテル、ア三兄弟、さくさくグリズリー)
    引                       21~    70~       200~
    火 -20℃以下   21℃未満    70℃    200℃      250℃

        (毎日 フィ ナーレ 地割れ 事故)
    特殊引火物 名前が特殊(長い)
    第1石油類 カタカナ4文字。ただし、キシレンは第2石油類、アニリンは第3石油類。

    • @denpavivivi
      @denpavivivi 5 лет назад

      ジエチルエーテルって水溶性なんですか?

  • @user-op8wy2xf5z
    @user-op8wy2xf5z 5 лет назад +16

    先生の語呂合わせ素敵です

    • @電験合格-m4u
      @電験合格-m4u  5 лет назад +6

      ありがとうございます。考えた甲斐があります。

  • @山下清-f3t
    @山下清-f3t 5 лет назад +10

    昨日、無事合格いたしました。市販のテキストだけでは絶対にダメでした。
    素晴らしい講義ありがとうございました。

    • @電験合格-m4u
      @電験合格-m4u  5 лет назад +1

      合格おめでとうございます!
      次なる目標に向かって頑張ってくださいね!

  • @sionokaori
    @sionokaori 5 лет назад +2

    37:00頃からですが、ジエチルエーテルは私の教科書ではアルコールにはよく溶けて水にはやや溶けるとなっています(分類は非水溶性)。ウィキペディアでもやや水に溶けるとなっています。どうなのでしょうか。その後の問1の答えも気になります。

    • @電験合格-m4u
      @電験合格-m4u  5 лет назад +1

      ジエチルエーテルは、6.9g/水100mLくらいです(20℃)。
      このために、「水に溶ける」となりますが、
      政令上の分類は「非水溶性」となります。
      水溶性・・・1気圧20℃で同容量の純水との混合液が均一な外観を維持するもの
      非水溶性・・・水溶性以外。つまり、水と混合して2層に分かれるもの。
      ジエチルエーテルはたしかに水と2層に分かれるので、政令上は「非水溶性」に分類されますが、
      水には溶けるので注意が必要です。
      問1については、ジエチルエーテルは水に「よく」溶けるという表現は言い過ぎなような気がします。しかし、これは過去に出題された表現でもあるので、微妙な言い回しの正誤よりも明らかに誤っているものを選ぶとよいかと思います。

    • @sionokaori
      @sionokaori 5 лет назад +1

      丁寧なご返信ありがとうございます。また良い動画ありがとうございます。助かります。出題の微妙な言い回しは気を付けないと、ぼーっとして集中していないとすぐに引っ掛かりやすいですね。

    • @学ゆん
      @学ゆん Год назад

      同じことを思ったので、すでに質問と回答があって助かりました♪
      ありがとうございます。

  • @2255-m9u
    @2255-m9u 4 года назад +1

    先生「毎日夕方になるとフィナーレするんです」
      「フィナーレしまくって地割れするんです」
      「はい。がんばりました」
    生徒「(;゚д゚)ポカーン」
    生徒「毎日フィナーレ(意味深)」

  • @よるいち-n7o
    @よるいち-n7o 2 года назад

    乙4特殊引火物の引火点について。
    特殊引火物の二硫化炭素-30℃以下より
    第一石油類のガソリンの-40℃以下の方が危険に感じます。(範囲が広いので) 発火点(二流90℃/ガソ300℃)も加味してという事でしょうか?

    また、二硫化炭素は-40℃では引火しないですよね?

  • @trd3526
    @trd3526 4 года назад +4

    二流のガリ勉決闘くらって重症!ぎゃー!死りんだー!
    めちゃくちゃ覚えやすいです😃😃
    先生が恥ずかしそうなのも、セットで覚えておきます😁😁

  • @みみ-o9q9l
    @みみ-o9q9l 4 года назад +1

    11月に乙4の試験がありmolの計算の仕方がわからなくていつも同じところでミスしてしまいます。他の解説を見てもなんでそうなるのかがずっとわからなくてずっと疑問です 、、、、molの計算のやり方とかは動画でアップしないですか??切実なお願いです🙏🏻🙏🏻

    • @電験合格-m4u
      @電験合格-m4u  4 года назад +1

      molの計算については、そこまで頻出でもないので、いまのところアップ予定はありません。ごめんなさい!ただ、高校化学の内容なので、おそらく色々な動画でアップされていると思いますよ。そちらをご参考にされてください。

  • @89yamageUT97
    @89yamageUT97 3 года назад +3

    語呂合わせ参考にします!!
    余計な事を言うかもしれませんが、アルコール類の引火点が大体12℃で特殊と1石の間にあるっていうことで毎日12度のお酒でフィナーレとか、毎日12時でフィナーレとか追加して覚えておこうかなと思います。

  • @山下清-f3t
    @山下清-f3t 5 лет назад +1

    只今、乙4勉強中で、先生の動画を拝見させていただいております。38分ごろ、水で希釈すると引火点は下がらない、関係ないとありますが、引火点が上がるということにはならないのでしょうか?濃度が低くなると引火しにくくなる感じがするのですが。

    • @電験合格-m4u
      @電験合格-m4u  5 лет назад +5

      少し言葉足らずだったので補足します。
      「水で希釈すると引火点は下がらない」というのは、「引火しやすくはならない」という意味です。
      「引火点が下がる」=「引火しやすい」ということなので、水で希釈しても引火点は下がることはないです。むしろ、一般的に引火点は上がります。お酒は、ある意味アルコールを希釈したものですが、ライターの火を近づけても引火しないです。この場合、引火点は上がっていますね。

    • @山下清-f3t
      @山下清-f3t 5 лет назад +1

      お答えいただきありがとうございました。

    • @学ゆん
      @学ゆん Год назад

      質問しようとしたこと、すでに書かれてた。
      ありがとう

  • @竹島義人
    @竹島義人 3 года назад

    質問です、引火点は変わらないですか?

  • @じゃが芋-l7z
    @じゃが芋-l7z 5 лет назад +2

    9:18の第4石油類の一番上は何油ですか?

  • @michiakisato3143
    @michiakisato3143 4 года назад +2

    素晴らしい!先生の語呂合わせはもはやエンターテイメントですね!
    そろそろ東進あたりからオファーが来てるんじゃないですか??

  • @しらんわそんなん
    @しらんわそんなん 5 лет назад

    計算技術検定2級の授業
    して欲しいです!

    • @電験合格-m4u
      @電験合格-m4u  5 лет назад +4

      工業高校生ですかね?
      残念ながら計算技術検定の補習をすることはないかと思います。過去問等を用いて勉強を進めるしかないかと思います。ちなみに、
      計算技術検定は、ほんの少し数学の勉強にはなりますが、将来的な実用性は低いです。仕事に活かせる資格を取得することを考えると、他の資格にチャレンジした方がいい場合があるので、おせっかいながら検討してみてください。

    • @しらんわそんなん
      @しらんわそんなん 5 лет назад

      了解です
      引き継ぎ頑張って勉強
      してみます!

  • @kasagisaify
    @kasagisaify 2 года назад +1

    4流のガリ勉ですが決闘を申し込む度胸がありません。